数ある医療事務資格の中で、「診療報酬請求事務能力認定試験」というと、
一番、知名度も高く、難易度も高い。。
その分、この資格を持っていると実務経験がなくても「レセプト(診療報酬請求事務)」の知識とスキルを認められる資格でもあります!
そして、たのまなの医療事務講座では、学習経験者はもちろん、初心者もこの資格を目指せるよう2つのコースが用意されています。
たのまな「診療報酬請求事務能力認定試験対策講座」
- (初心者向け)【医療事務+診療報酬請求事務能力認定対策セット講座】 人気NO.1
費用:¥78,000 標準期間:6カ月 給付金20%対象 - (学習経験者向け)【診療報酬請求事務能力認定試験対策講座】
費用:¥52,000 標準期間:3カ月
それでは、たのまな医療事務「診療報酬請求事務能力認定試験」対策講座の特徴や他社との比較などをみていきましょう!
記事を書いた人
ゆみ
総合病院にて病院情報システムの運用サポート業務を担当
電子カルテや医事システムの操作案内、マスタ登録、システム障害などに対応しています。
自身も医療知識習得のため、医療事務資格を取得
目次
たのまな医療事務で
「診療報酬請求事務能力認定試験」に合格できる!?
たのまな医療事務「診療報酬請求事務能力認定試験」の合格実績
「診療報酬請求事務能力認定試験」は合格率30%と言われる、医療事務最難関の資格試験!
受験者の中には、実務経験者や2年課程(長期学習者)の医療事務専門学生なども多い。
医療事務の通学講座・通信講座も多数あるが・・
そんな中で、合格者の7名に1人が、ヒューマンアカデミーの修了生!
累計合格者は、9,400名以上です。
診療報酬請求事務能力認定試験とは!?
医療事務の資格試験というと、国家資格はなく、多数の民間資格があります。
しかし、この「診療報酬請求事務能力認定試験」は、知名度も高く唯一、厚生労働省が認可している資格試験でもあるため就職にも強い!
診療報酬請求事務能力認定試験の強み
- 就職に有利
- 資格給がつく病院もある
- レセプト(診療報酬請求事務)のエキスパートも目指せる
試験は年に2回実施されます。日程や受験料は以下のとおりです。
試験日程 | 7月・12月 |
受験資格 | なし |
受験料 | 9,000円 |
試験形式 | 学科:五者択一の問題形式 実技:レセプト作成 |
試験内容 | <学科試験> ①医療保険制度等・公費負担医療制度の概要 ②保険医療機関等・療養担当規則等の基礎知識 ③診療報酬等・薬価基準・材料価格基準の基礎知識 ④医療用語及び医学・薬学の基礎知識 ⑤医療関係法規の基礎知識 ⑥介護保険制度の外相 <実技試験> 診療報酬請求事務の実技 |
合格点 | 学科:70点以上 実技:80点以上 |
主催 | 財団法人日本医療保険事務協会 |
レセプト業務(診療報酬請求事務)とは!?
皆さんは、病院でお支払いをする時、医療費の一部を支払っています。一般的には、3割(高齢者や人によって違う)を窓口で支払っています。
そして、毎月、健康保険組合または国民健康保険等の支払いをしていますよね。
病院は残りの医療費を、保険組合等との間にある審査機関を通して保険会社へ、レセプト業務で作成した診療報酬明細書を送って医療費を請求します。
ただし、この明細書に間違いがあると、差し戻しなどがあり支払いがスムーズにいきません!
今は電子カルテや医事システムで自動化と言っても、医療行為と医療費の連携って煩雑すぎて、正しい区分・項目で入力されていないという事も多々ある・・。
そこを正確にするのが、レセプト業務の役割の1つです。
なので、正しい診療報酬請求明細書が作成できる知識の持ち主が必要とされます。
「診療報酬請求事務能力認定試験」の資格は、レセプト業務の知識とスキルが認められる資格!
たのまな医療事務の「診療報酬請求事務」対策講座とは!?
たのまなの医療事務講座で「診療報酬請求事務能力認定試験」を目指せるコースは、初心者が基礎と合わせて学習できる講座と、学習経験者が3カ月で合格を目指す講座の2種類があります。
たのまな「診療報酬請求事務能力認定試験対策講座」
- (初心者向け)【医療事務+診療報酬請求事務能力認定対策セット講座】 人気NO.1
費用:¥78,000 標準期間:6カ月 給付金20%対象 - (学習経験者向け)【診療報酬請求事務能力認定試験対策講座】
費用:¥52,000 標準期間:3カ月
たのまな【医療事務+診療報酬請求事対策セット講座】の特徴
たのまなであつかう医療事務講座は7種類ありますが、人気NO.1が、初心者が最高峰の資格を目指せる「医療事務+診療報酬請求事務能力認定対策セット講座」です。この講座の受講料はこちら!
受講料 給付金20%OFF対象講座 | 【eラーニングコース】¥78,000(税込) 【DVDコース】¥79,400(税込) |
標準学習期間 | 6カ月 |
添削回数 | 6回 |
給付金(一般教育訓練給付制度)の対象者とは!?
給付金は雇用保険制度により、対象者は講座終了後に受講料の20%が支給されます。
eラーニングコース:¥78,000 - ¥15,600 = (実質)¥62,400
対象者は下記のいずれかの人になります。詳しくは、ハローワークでご確認ください。
この制度を初めて利用する人
- 1年以上働いている
- 辞めて1年以内で1年以上働いていた
この制度を利用した事がある人
- 前回の利用から3年以上経過し、3年以上同じ会社で働いている
- 前回の利用から3年以上経過し、複数の会社で通算3年以上働いていて(いた)、転職の間が1年以内。今、働いていない人は辞めてからも1年以内
たのまなの「医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座」が人気・おすすめの理由をまとめると、こちら!
この講座が人気・おすすめの理由
- 初心者にもわかりやすく、ステップアップできるしくみ
- 過去問を分析した本番さながらの添削課題
- オリジナルレジュメ集に沿ったわかりやすい映像授業
- 過去問題の解答を、リアル配信映像で1つ1つ丁寧に解説(見逃しても録画視聴が可能)
- 質問回数が無制限!(他社は制限あり)
たのまな【医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座】のテキストは?
たのまなの「医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座」のテキストを見てみると、しっかりと有名な医学通信社等のテキストもありながら、そこにヒューマンアカデミーのオリジナルテキストが加わっています。
前半の「医療事務講座」の教材内容
- メインテキスト2冊
- 映像教材
- 診療報酬完全攻略マニュアル
- カルテ例題集
- 添削問題集(3回分)
- 診療報酬明細書(レセプト用紙)
後半の「診療報酬請求事務能力認定試験対策講座」の教材内容
- 基本法令テキストブック1冊
- オリジナルレジュメ集1冊
- 映像教材
- 受験対策と予想問題集1冊
- 診療報酬明細書(レセプト用紙)
- 医学通信社「診療点数早見表」1冊
- 添削問題集(3回分)
この医学通信社の「診療点数早見表」は、だいたいどの病院にも1冊はおいてあり、実務でもお世話になります。
学習の段階からしっかりなじんでおくといいですよ!
たのまな【医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座】の学習ステップ
それでは学習の流れを確認してみましょう。
テキストと映像が連動し、初心者もわかりやすく安心して学べます!
「eラーニングコース」の場合は、メインテキスト2冊は、デジタル化版もシステムの中で見られます。
外来・入院それぞれのレセプトを作成します。
解答レセプト・解答解説付きなので、知識の定着を確認しながら進めることができますよ♪
最初の検定試験「医療事務認定実務者」の頻出の過去問題を、ヒューマンアカデミーが分析した本番さながらの添削課題にチャレンジします。
「eラーニングコース」の場合は、システム内で提出でき、その場で回答を確認できます!
「DVDコース」の場合は、添削問題集を郵送になります。
まずは、医療事務の基礎知識の証明「医療事務認定実務者」を取りましょう!
たのまなでは、在宅受験が可能!毎月、実施されます。
合格証書も発行される♪
いよいよ「診療報酬請求事務能力認定試験」の対策に入っていきます。
前半の医療事務講座で学んだ診療報酬の算定ルールについて復習をしながら、さらに、診療報酬請求事務能力認定試験の受験に必要なポイントを学んでいきます。
診療報酬請求事務能力認定試験の学科問題で出題される基本法令についてテキストと映像教材を通して学んでいきます。
この「受験対策と予想問題集」も一番、定評のある問題集です!
各自答案を作成したのち、映像での解答解説を視聴し、弱点克服に活かします。
また過去問題と予想問題を繰り返し解いて力をつけましょう!
知識の定着を確認するために、総まとめとしてヒューマンアカデミーオリジナルの添削問題集にとりかかります
たのまなでは、初心者が基礎から力をつけてステップアップできるしくみが盛りだくさん!
しっかり実力をつけたら、いざ本試験にチャレンジ!
たのまなでは、年に数回、講師に直接質問もできるオンラインでのスクーリング講義も開催されています!
たのまな【医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座】のeラーニングコースの特徴
「eラーニングコース」「DVDコース」の選択には、それぞれの環境があるかと思いますが、効率的に学習が進められるのはスキマ時間を活用できるeラーニングになります。
eラーニングコースのポイント
- スマホやタブレットでスキマ時間を有効活用!
- 過去問分析からマークシート問題を収録
- 最低限の知識まとめ動画(出題頻度の高いところや先生のワンポイントアドバイスなども)
- 難解漢字200問ドリル(読み・意味)も用意
- eラーニングの中でスマホかららくらく質問ができる
たのまな【医療事務+診療報酬請求事務対策セット講座】の口コミ
では、この講座を受講した人の口コミを見てみました。
40代女性・初心者
受講して5ヶ月、診療報酬請求事務能力認定試験を受験し、合格することができました。
eラーニングでしたが、講師の先生の説明が分かりやすく、受験生が陥りやすいミスや間違いが多いところなど説明して下さったので、とても勉強になりました。この講座を受けてなければ合格することはできませんでした。
毎日の勉強は大変なこともありましたが、勉強の内容自体がとても興味深く勉強になることばかりだったので楽しく勉強できました。
40代女性・初心者
昨年、診療報酬請求事務能力認定試験に合格しました。受講中、疑問点には、常にサポートセンターの皆さんが、丁寧なわかりやすい内容で返信して下さり、勉強に行き詰まった時には、応援メッセージをいただき、凄く嬉しかったことを覚えています。講座を終了してからは、模擬試験も活用しました。本番の試験と同じように時間を計り取り組みました。また何度か、たのまな主催の講座に参加して、講師の先生から試験に向けての勉強法を教えていただきました。
スタッフの皆さんに支えられて、試験に合格し、今は自信をもってお仕事が出来ていることに、本当に感謝しています。
30代女性・初心者
医療事務の通信講座はたくさんありましたが、初学で診療報酬事務能力検定の合格まで面倒をみてくれるものが見当たらなかったという理由でこちらの通信講座をはじめましたが、ここまで来られたのは教材がいいのと、添削問題の添削がとても丁寧で、添削問題が返されたあとも復習しやすいからだと思います。大人になってからも学べる、だんだんと理解できるようになる喜びを感じることができ、とても満足しています。
引用元:たのまな
初心者でも合格している人たちの口コミが多いのは、励みになりますね!
たのまな「医療事務+診療報酬請求事務講座」をフォーサイトと比較
難易度の高い「診療報酬請求事務能力認定試験」は通信講座の取り扱いも少ない!
教えられる講師も、一般的な医療事務講座より少ないのでしょう。
「診療報酬請求事務能力認定試験」を目指す通信講座は、【たのまな】と【フォーサイト】になります。
この2社を比較すると、以下のとおり。
たのまな 「医療事務+ 診療報酬請求事務」セット | たのまな 「診療報酬請求事務」対策 | フォーサイト 「診療報酬請求事務」対策 | |
---|---|---|---|
受講料(税込) | eラーニング ¥78,000 DVD ¥79,400 | eラーニング ¥52,000 DVD ¥53,800 | eラーニング ¥42,800 DVD ¥46,800 |
標準学習期間 | 6カ月 | 3カ月 | 3カ月 |
サポート期間 | 12カ月 | 6カ月 | 本試験の前日まで |
質問回数 | 無制限 | 無制限 | 月に10回まで 追加は有料 |
就職サポート | あり | あり | なし |
受講料でみるとフォーサイトが魅力ですね。
しかし、初心者に圧倒的におすすめなのは、やはり「たのまな」です。
フォーサイトの質問回数:月に10回まで(追加は有料)は、最難関の資格試験にチャレンジするのには少ないという印象ですね。
たのまなは、質問回数:無制限、サポート期間も学習期間の2倍とサポート充実が初心者には安心です。
たのまなが初心者におすすめな理由
- 質問回数が無制限と気兼ねなく質問できる!
- 万が一、6カ月以内に合格できなくても、半年後の試験までサポートがある!
- ヒューマングループによる就職サポートも充実!
- テキストも動画講義もわかりやすいと評判!