たのまな医療事務の口コミを徹底調査!

たのまな医療事務講口コミイメージ

たのまなで医療事務の通信講座を受講した人たちの評判は実際どうなのか、気になりますよね。

口コミに関して調査をすると、テキスト、eラーニング、質問への回答など「わかりやすい」という口コミがとても多いことがわかりました。

「わかりやすい」というのは、通信講座においては、なおさら重要ポイントですね!

この記事でわかること

  • たのまな医療事務の良い口コミと悪い口コミの割合
  • たのまな医療事務のeラーニングの評判はどうなの?
  • たのまな医療事務のテキストの評判はどうなの?
  • たのまな医療事務の就職に関する評判は?

まずは無料で資料請求♪

しつこい勧誘はありません

記事を書いた人

ゆみ

総合病院にて病院情報システムの運用サポート業務を担当

電子カルテや医事システムの操作案内、マスタ登録、システム障害などに対応しています。

自身も医療知識習得のため、医療事務資格を取得

たのまな医療事務講座の
良い口コミ・悪い口コミの割合

たのまな医療事務講座の評判星評価割合
たのまな医療事務講座の口コミ星評価割合(2022年5月調べ)

たのまな医療事務講座の口コミでは「良い評判」と「悪い評判」、どちらが多いのかを公式サイトなどから調べてみました。

たのまな「医療事務」計856件の星評価(2022年5月時点)を公式サイトで集計!

  • 星1:0件
  • 星2:0件
  • 星3:164件、約13%
  • 星4:422件、約33%
  • 星5:692件、約54%

「★1」「★2」はなんと0件でした!
★4以上は高評価と言えますので、それで見ると全体の87%が良い評価をしいてます!
★3評価の人も口コミの内容を見ると悪いことは余り書かれていないんですよね。
これは、かなりの高評価ではないでしょうか!?

では、具体的に口コミの内容を次からみていきましょう!

たのまな医療事務講座の良い評判

たのまな医療事務講座の口コミ
「eラーニングがいい」

たのまな医療事務eラーニングの口コミイメージ
eラーニングのイメージ

たのまなの医療事務講座に関する口コミの中で、最も多かったのが「eラーニングがよかった」という口コミでした。

それと、「eラーニングコース」を受講して効率よく学習でき、標準期間より早く資格取得まで終わったという口コミもみられました。

講座内容を調べていく中でも「eラーニング」においては、理解がしやすい工夫、学習がスムーズにいく工夫がちりばめられていることが分かります。

たのまな医療事務講座の「eラーニングコース」の特長を見てみましょう。

たのまな医療事務講座eラーニングコースの特長

  • eラーニングのシステム内から質問メールが送れる(スマホからラクラク質問!)
  • 1動画が20分以内と短編なので、少しずつ見られる工夫がされている
  • テキストをデジタル化し収録されている(通常の送付されるテキストもあります)
  • 学習進捗状況も管理できる
  • 難解漢字ドリル200問が収録されている
  • 本番さながらの添削課題もeラーニング上で提出・その場で結果がわかる(DVDコースの場合は送付になる)

上記のような特長があれば、良い口コミが多いのも納得ですね。

それでは、「eラーニング」に関する口コミをいくつか見てみましょう。

30代女性

eラーニングでの勉強は始めてでしたが、解説が分かりやすかったです。
質問もメールで的確に詳しく教えて頂いて助かりました。

20代女性

講義内容もわかりやすく、頻出部分は強調して言ってくれるので試験も安心して受けることができました。
また、講義内容がテキストに沿って細かく分割されているので、スキマ時間に効率よく学べました!

10代女性

一つの章につき平均7〜8本の動画を視聴しますが、一つ一つの動画が長くても20分程度と短く、集中力があまり長く続かない私でもしっかり取り組めています。

40代女性

受講して5ヶ月、診療報酬請求事務能力認定試験を受験し、合格することができました。
eラーニングでしたが、講師の先生の説明が分かりやすく、受験生が陥りやすいミスや間違いが多いところなど、ところどころ説明して下さったので、とても勉強になりました。この講座を受けてなければ合格することはできませんでした。

30代女性

空いた時間を使い、自分のペースで進められます。分からないところがあればすぐ動画を繰り返し見て復習出来ます。
講師の方の説明も分かりやすく、かみくだいて説明してくれるので分からなくなって挫折しないです。

引用元:たのまな


eラーニングに関する口コミでわかったのは、
「利用しやすいしくみ」「講師の説明が分かりやすい」ということですね。

実は私も、eラーニングの無料体験を受講してみました!

みなさんの口コミでもあったように、確かに講師の方の説明がわかりやすいです!
大事なところを強調されていてポイントが頭に入ってきます。
難しい専門用語もかみ砕いてわかりやすい表現をされているな、と感じました。

eラーニングの無料体験はどうしたら受講できる?

eラーニングの無料体験は、資料請求をすると、約5日後にメールで無料体験用のID・パスワードとともに2動画が送られてきます。

ぜひ、無料体験をしてみて実感してみてください。

まずは無料で資料請求♪

しつこい勧誘はありません

eラーニングの詳細・特長に関しては別の記事がありますので、こちらを参考にしてください。

eラーニング詳細記事

たのまな医療事務eラーニング
たのまな医療事務講座の「eラーニング」を調査!

たのまなの医療事務通信講座でのeラーニングは、近年で大きく進化しました!効率よく、わかりやすく学習でき、合格につながるしくみがもりだくさん!医療システムサポートに携わる私が、そんな、たのまなの医療事務eラーニングの特徴などを詳しくご紹介します!

続きを見る

たのまな医療事務講座の口コミ
「テキストがわかりやすい」

たのまな医療事務講座のテキストに関する口コミ画像
引用元:たのまな

たのまな医療事務講座の口コミでeラーニングの次に多かったのが「テキストがわかりやすい」という声でした。

こちらもいくつかご紹介します!

20代女性

テキストもこのコースでもらえるものだけで十分でした。
試験の時間配分や付箋の貼り方まで教えてくれて実用的な勉強内容だったと感じます。
なんとか半年勉強を続けて、無事に診療報酬請求事務能力試験に合格出来ました。

40代女性

比較的、時間に余裕があったので一ヶ月半くらいで受講完了することが出来ました。テキストは、ポイントがわかりやすく感じました。下旬に医療事務認定実務者の試験も受けることが出来ました。

30代女性

受講して数ヶ月が経ちますが、本当に自分のペースでゆっくり進めています。
最初はテキストを読んでいてもイメージが湧かないこともあったのですが、読み進めて例題集に取り掛かる頃にはしっかりと理解出来ています。
また質問をすると翌日には返信をくれますので、自分で分からない事をひたすら考える時間が無くなるので意欲的に取り組む事が出来ています。

 

引用元:たのまな

eラーニングもテキストもわかりやすいとストレスなく受講ができそうですね!

その他の口コミでは、質問に対する回答がわかりやすい、無制限で質問できるのがいい(他社は回数制限あり)という口コミもありました。

たのまな医療事務講座の悪い評判

上記では良い口コミをみてきましたが、悪い口コミはどうなのでしょうか?

たのまな通信講座の口コミを「医療事務のコース」に限定してみると、なかなか見つからないという状況でしたが、中でも少しあった悪い口コミをご紹介します。

たのまな医療事務講座の悪い評判
【診療報酬請求事務能力認定試験対策講座】

【診療報酬請求事務能力認定試験対策講座】を受講した人の口コミです。

40代女性

学科のテキストと思われる医療法規などが書かれているテキストは少し情報不足かつ見づらいと思います。学科の時、どこを根拠に正否を判断すればいいか自分で工夫して見つけやすくする必要があるように思います。

引用元:たのまな

たのまなの医療事務通信講座には計7種類の講座が用意されいます。

中でも「診療報酬請求事務能力認定試験」は、医療事務資格の中でも最難関、合格率約30%と言われている試験です。
合格率が30%と言っても、受験者の中には実務経験者がステップアップのために受験したり、2年過程の医療事務専門学校の学生も修了過程前に受験したりするような資格試験です。

この試験対策に関しては、意見が分かれるのでは仕方ないと思います。

たのまな医療事務講座の悪い評判
【認定医師秘書講座(医師事務作業補助者)】

【認定医師秘書(医師事務作業補助者)講座】を受講した人の口コミです。

40代女性

医師事務作業補助者の資格を取りたくて受講しました。DVDはテキスト読めば分かる内容のもので、あまり活用出来ませんでした。テキストは一度読んだだけでは理解できないし、どこが大事なのかもよくわからずですが、こんなものなのかなぁと思いそのまま試験にのぞみました。無事に合格できて良かったのですが、欲を言えばテキストは重要ポイントなど色分けなどして見やすくして頂ければと思います。

引用元:たのまな

この「認定医師秘書講座」は、たのまなの医療事務通信講座7種類のうち、当サイトでおすすめ3種類以外の講座になります。

医学関連の書籍出版社として有名なのが「医学通信社」で、ここの書籍を各通信講座でも一部取り入れています。

私もこの「医学通信社」の書籍を調べてみましたが、「認定医師秘書(医師事務作業補助者)」の資格対策の書籍ってないんですよね。こういった経緯もあるのではないかと思います。

たのまな医療事務講座の就職に関する評判

たのまなの医療事務講座の就職イメージ

たのまなの医療事務講座を受講して、「実際に就職できる」のか「仕事で活かせるか」気になりますよね。

「たのまな」といえば、ご存じの方も多いと思いますが、通学の学習講座もあつかう「ヒューマンアカデミー」が運営する通信講座になります。

つまり、ヒューマングループである人材派遣会社「ヒューマンリソシア」とも連携して、就職サポートまで受けられるというのが、特長の1つでもあります。

そして、就職サポートを受けた人の就職内定率は97.7%です!(※平成28年度の実績による情報)

就職サポートもあるというのは、受講する上でモチベーションアップにもなりますね!

たのまなの医療事務講座は就職に活かせる?

これに関しては、実際に医療業界関係者から話を聞いてみました。

40代女性・医療事務(医事課職員)

やはり、まったく知らないよりは基礎知識ぐらいはあった方がいい。
レセプト(診療報酬明細書の作成)業務を担当する場合は、基本の算定ルールは知っておくとスムーズにいく。
ただ、勤務する病院や診療科で必要な知識もでてくるので、現場で学ぶ姿勢も必要。
医療事務はエキスパートを目指せるやりがいのあるお仕事です。

確かにそうですね。医療事務って私も勉強しましたが、専門的で奥が深いです。

そして、病院によっても、配属先によっても、必要な知識が異なることが多く、現場で学ぶことが多いと思います。

しかし、まったく初めての人にとっては、基礎を習得しておくと現場でステップアップしやすくなると思います。

医療事務資格の勉強をすると、レセプト(医療費の明細書)作成の知識はもちろん、多くの医療専門用語に慣れたり、カルテが解読できるようになったり、カルテに記載された医療行為の分類や流れも分かるようになります。

病院情報システム運用サポート業務を担当している私も、医療事務の資格取得により職員さんたちとの連携がスムーズになりました。
何より、医療行為の流れを深く知るようになったことが今の業務にも活かせています。

たのまな医療事務講座の口コミまとめ

たのまなの医療事務講座に関する口コミをまとめると以下のようになります。

たのまなの医療事務口コミまとめ

  • ★4以上の高評価が87%
  • eラーニングのスキマ時間活用で効率よく学べた
  • eラーニングにおいて講師の説明がわかりやすい
  • テキストもわかりやすい
  • 質問がいつでも無制限にできるのがいい

まずは、医療事務への第一歩として、資格取得を目指しましょう!

まずは無料で資料請求♪

しつこい勧誘はありません♪